● 「大学問題」の厄介さ
大学には多くの利害関係者がいます。学生、家庭、教員、職員、大学執行部、自治体、地域住民、行政、政治家、企業など様々なアクターが、大学に関係し、その方向を左右しています。また、大学は時代ごとに姿を変えてきたことで知られます。
にもかかわらず、大学についての言説は、立場ごとに分断されており、世代ごとの経験に基づく印象論に陥りがちです。このような、大学をめぐるすれ違いと印象論的コミュニケーションのことが、私たちの活動の背景にあります。
● 本や論文は既に関心のある人だけ!
このプロジェクトは、京都大学大学院人間・環境学研究科の院生発案型プレFD企画「総人のミカタ」と、京都大学生協の学生組織「X-academy(クロスアカデミー)」、それぞれの有志が母体となっています。いずれも、学部生向けに知的なコンテンツを提供するという点で共通しており、意気投合したのです。
上記団体のメンバーを含め、プロジェクトチームには、すでに大学教育についての書籍・論文・報告書を発表した経験のある者が多くいました(※)。そうした試みの意義は大きいにせよ、それによって得ることができる読者は、すでに「大学問題」に関心を持っている人だけです。
● プラットフォームとしてのゲーム
紆余曲折あって、ゲームに着目することになりました。その際、念頭にあったのは、Arranged! で知られるゲームデザイナー、ナシュラ・バラガムワラの以下の発言でした。「何であれ、問題を解決するための第一歩は、まず問題があるのだと認識して、それから問題について会話することだと思います。Arranged! は、この主題の暗い側面に覆いをかけ、ごく気楽な状況設定の下で、こうした問題を議論できるようにするためのプラットフォームを提示するものなのです」。
問題解決の第一歩は、「問題がそこにある」と共有することであり、それについて会話してもらうことだと、彼女は別のところで発言しています。気楽な仕方で、問題共有と対話を一挙に可能にするという彼女の視点が持つ魅力は、すでに大学教育についての研究/調査に従事していた私たちをゲームへと方向づけるのに十分でした。
文責:谷川嘉浩 2018.10.19
※ メンバーの関わった大学についての研究活動
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から